2016年08月15日

新潟 ひなの宿 ちとせ

今年もお盆は新潟へ。


津南のひまわり畑に寄って、すぐ近くのひなの宿 ちとせというお宿に泊まりました。

松之山温泉という温泉なのですが、なかなか素晴らしい薬湯で、
熱めのお湯が気持ちよく。。
極楽気分のお風呂上がりで、個室の和食に臨みます!


丁寧なお品書き〜
写ってるお箸が可愛いですが、すごく使いやすくて、お土産に売っていたのでちょっと買いたくなっちゃいました。


前菜、小鉢は、これぞ新潟の田舎宿(*´꒳`*)
手前左の「あんぼ」は甘いおまんじゅうかと思いきや、お焼きみたいなのでした。
レモンの下の「醗酵豆腐」はクリームチーズみたいな濃厚の、いきなり酒飲みたくなるやつw
左上の黄色いのはコリンキーで、カボチャみたいなお野菜の細切りですがこれもまたくせになる美味しさ。


左の滝川豆腐は、寒天で固めたお豆腐。
左のすり身の揚げ真丈は、コーンとズッキーニ入り、夏野菜たっぷり〜


やまと芋のすり流しでさっぱりしつつ。。


主役は新潟の豚「越の紅」と花びら茸のしゃぶしゃぶ!
ぽん酢と、人参ダレという人参ピューレみたいので頂きますが、
(奥に写ってるオレンジの)
この人参ダレが、臭みもなくてウマい〜


もちろん、お味噌汁と銀シャリの美味しいこと。。


デザートはル・レクチェのゼリーが。
新潟大好きだー!


****



朝ごはんはこんな感じ。
鮭フレークや、左上のサラダが"ダシ"風なのが良かった〜♡

お湯といい、お料理といい、近年の新潟のお宿でも特に当たりだったと思います!


ブログランキングブログ村参加しています。 
バナーをクリックしてくれるとそれぞれ順位が上がるようです。
更新の励みになります!よかったら応援してね〜 

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2015年10月18日

日光の洋食レストラン 明治の館

日光に行きました〜



紅葉が始まりつつある秋晴れの日光、お昼前に着き、神橋から近くの明治の館という洋食レストランに直行しました!
東武日光からお散歩しつつ歩いて行けます。

11:30頃の到着で、店内はいっぱいだったのだけどテラス席にすぐ入れました。


テラスで白ワインです!
こんなにテラスが気持ちいい季節、一年のうちに何日もないですよね。
幸せ...!


この前菜は湯波と干瓢のサラダです。
日光では湯葉ではなく「湯波」だそうですね。
周りのゆばのすぐ内側にある白いのがかんぴょうです。きゅうり、にんじん、アスパラ等が巻かれた見た目にも美しい一品。和風のドレッシングでさっぱり美味しいです♪


コースのスープはかぼちゃでした。
大きなお皿に実もころころ入っててかなりのボリューム。


こちらはコースのサラダです。
湯波と干瓢のをアラカルトから頼んだのでこちらは特になくても良かったですね。
サラダが湯波と干瓢の方になるBセットもあったのですが、品数が多そうだったのでAセット+アラカルトにしたのです〜。


メインのお料理はエビマカロニグラタンにしました。
有名なオムライスも、ポットパイ風のビーフシチューも、食べログで評価の高かったミートソースもすごく惹かれたのだけど。。
迷いに迷い過ぎて迷走の果て、なぜかグラタンに^_^;
頼んでから何でグラタンwってちょっと思ったけど、もちろんとても美味しくて満足でしたよ〜♡
上のパン粉が生のパンの柔らい感じので、すごく好きなタイプでした。


こちらがお友達の、虹鱒のムニエル 明治の館風です。

それと。。


徳川家康遠忌400年記念ということで、この将軍コロッケというメニューが期間限定400円でありましたのでこちらも注文!


すごくなめらかなシンプルなじゃがいものペーストに薄い衣の、シンプルだけど高級感のあるコロッケでした。


デザートはもちろんチーズケーキのニルバーナです。

...とか言って私も初めて知りましたが、チーズケーキを日光の名産にしたとも言われる有名なケーキだそうです。
濃厚しっとりのチーズケーキに酸味の効いたサワークリームのソースがとろっとかかってて爽やかで美味しかった。




この最後の1枚は、同じ敷地内の「ふじもと」というレストラン。
貸切のパーティーしてました。
優雅ですね〜。

美しい紅葉、気持ち良い天候、美味しい食事と贅沢に楽しめて幸せなひとときでした〜♡


ブログランキングブログ村参加しています。 
バナーをクリックしてくれるとそれぞれ順位が上がるようです。
更新の励みになります!よかったら応援してね〜 

明治の館洋食 / 東武日光駅日光駅
昼総合点★★★★ 4.0

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2015年03月15日

鬼怒川温泉にあるイタリアン カノン

本家伴久の帰りに鬼怒川温泉にある香音(カノン)というイタリアンレストランに寄りました。

6人の大所帯なので色んな種類を少しずつ頂けましたよ〜


カノン風よくばりサラダは魚介に生ハムと贅沢で、ドレッシングも何種類か出てきます。


北海あさりときのこの和風リゾット
あさりが大きい〜結構濃厚で美味しいです。


ピッツァはフレッシュトマトが美味しいシンプルなマルゲリータです。

ここからパスタ。。


ヤリイカときのことたらこの和風


我が家の一番人気はこれでした〜
ズワイガニと季節野菜のトマトクリームソース
蟹の身たっぷりのソースは旨味がいっぱいです〜♡


こちらは特製ミートソース
お肉の食べ応えじゅうぶん、存在感のあるミートソースでした!

温泉旅館で和食三昧の後はこんなイタリアンもいいね〜美味しかったです。


ランキング参加しています。 
美味しそうだなって思ったら、応援クリックしてくれるとうれしいです!

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

香音欧風料理 / 小佐越駅新高徳駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2015年03月14日

本家伴久 湯西川温泉 とてもいいお宿です!


土日のお休みで、湯西川温泉の本家伴久という旅館に行ってきました〜



1666年創業という歴史あるこのお宿は実家の父のお勧めで、一度来てみたかったのですよね。


ラウンジから見える氷の柱すごいです!
「氷爆」って普通、滝などが凍って出来ますが、これは対岸の岸辺に人工的にせっせと作ってるそうです。
お部屋からも、温泉の露天風呂からもこの氷爆がよく見えました〜♡


お部屋には檜造りの半露天も。
足を伸ばせる広さで最高です。


18時になったら、ライトアップされた氷爆を眺めながら吊り橋で対岸のはなれにわたります。

はなれの個室には。。


こ、これは〜
一気に気分が盛り上がる、とっても賑やかな囲炉裏を囲んだフルコースです〜


絵付きのお品書き、味があります。
それぞれの絵のところに料理名が書いてあるのです。


前菜のお重も華やかです。
脂の乗った鱒の西京焼き湯葉のお造り菱餅型の胡麻豆腐など、季節と素材を楽しめる一品一品にはやくも満足!


囲炉裏には鮎の塩焼き一升べらじゃがいもだんごの4種類。
この「一升べら」は伴久名物!
うずらを骨ごとミンチにしたつくねだそうです。


山椒が効いた硬めのつくねです。かりっと焼けた周りの焦げまでたまらなく美味しいです。
これ一枚で一升瓶があいちゃうというのが由来みたい。
でも一升瓶を開ける間もなくぱくぱく食べちゃいましたよ、本当に美味しい。


ちょっと戻りますが、食事の一番初めに頂くのはこちら、粒そばです。
お蕎麦の実そのままの粒をお出汁で頂きます。これを最初に頂くと悪酔いしないとか。。




お造り、豆乳鍋、茶碗蒸しとどれも美味しく大満足です。


さらに鉄板焼きまであって食べ切れない。。幸せ。。


食事の後は姉弟3人で投扇興に興じる楽しい夜でした!


ランキング参加しています。 
美味しそうだなって思ったら、応援クリックしてくれるとうれしいです!

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2014年10月01日

台湾で食べたあれこれ 後編

台湾後編です。 
前編はこちら


このおしゃれなお店は、なんと「世界一のパン屋」さんです!
世界一のパンは高雄にあり☆


こちらが、受賞されたパンのようです。
別のパンを試食で頂きましたが、さすが美味しい〜☆


わたしはこのパン屋さんでパイナップルケーキを買いました!
台湾のおみやげと言えばコレですよね。
sunny hillsなどは日本にも出店してすごい人気のようですが、
私、断然この高雄のやつが好きです!
ケーキ部分がとても美味しいし、ジャムも甘過ぎない。
会社のみんなにもとても好評でした〜♡


漁港へ。。。


このお店は?!



なんと、お寿司屋さんです!
こちらを購入し、ファーストフードみたいにお席で頂けるのですよ〜
追加で、サクのマグロ等も切って頂けます。
ちゃんとお醤油とわさびもあって、
しかも味噌汁おかわり自由。
漁港のマグロは美味しかった!


最後の一枚は空港、ワンタン麺と茹でピーを台湾ビールで頂きました〜最高☆

今度はプライベートでいくぞ!


ランキング参加しています。 応援してくれるとうれしいです!

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

食べログ グルメブログランキング

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |